Log | 記録していない時間帯 2022-w06
毎日1,2時間x2くらいなにしてたかわからない時間帯がある
/takker/2022-02-05
18:30 - 19:00
ぐだぐだしていた
新聞読んだり動画見直したり
こういうぐだぐだを削りたいんだけどなあtakker.icon
支障がない範囲まで減らしたい
全部無くすとゆとりがなくなって死んでしまうだろうからしない
何もしない時間も大事
昨日の反省からなるべくなにをしていたのか記録するよう意識した
だいたいのことを書き残すことができてよかった
2022-02-07 06:07:54 あまり意識の力には頼りたくないけど
今回は意志の力をないよりましだから使うった
記録が安定してきたら、つぎは無駄な時間の削減だな
/takker/2022-02-04
✅Google Calendarに自動で転記する (takker99/takker-scheduler)機能を実装できたおかげで、laptopにさわらなくても勝手にカレンダーに反映されるようになった/icons/便利.icon
04:00 - 05:00
起きたのが早かったから、時間を無駄に使っても平気とか無意識に思っていたんじゃないか?
実際には起きるのが早くなる分寝るのも早くなるはずなので、これは誤り
起きたらさっさとやることやるべき
これ本当かな?takker.icon
ゆっくりするのも大事なことだぞ
14:00 - 14:30
15:00 - 15:30
全然なにも覚えていないんだけど……
うそでしょ……昨日なにしたかも覚えていないのか……takker.icon
記録で思い込みを修正したいい例だな。……じゃなくて、すぐ忘れても大丈夫な仕組みを作らないといけない
といっても現状は、報告的終了を使うくらいしか方法がないのだが
何かを始める前に、今まで何をしていたか必ず記録するのはどうだろうか?
07:58:40 この週はどの日もカレンダーに反映していなかったのか
今から全部記録書くか
08:27:35 無理そう
さすがに時間がかかりすぎる
とりあえず記録していない時間帯だけメモした
/takker/2022-02-03
02-01から全く更新していないじゃん……
もう今日GASでコードを書いたほうがよさそうだな
✅Google Calendarに自動で転記する (takker99/takker-scheduler)
05:00 - 05:30
06:00 - 07:00
08:40 - 09:00
これは別にいいか
12:00 - 15:00
/takker/2022-02-02
09:00 - 11:00
12:00 - 13:00
15:00 -
多分00:00まで寝ている
/takker/2022-02-01
ぜんぜん反映してなかった……
あとでやる
やっぱりGASで自動化したいよなあ……
13:20 - 14:00
これもなにやっていたかわからない
ヒントすら残されていない
なにしてたかわからない時間帯多すぎだろ
/takker/2022-01-31
カレンダーに反映していないというか、記録が雑だった
まあ時間はメモしてあるけど
昨日のも含めて、振り返りが終わったらすぐlaptopでやろう
2022-02-02 07:14:37 やべえ!結局やってなかった!
スマホでやるか
task line作るだけならスマホでもできる
07:43:29 スマホで全部書いた
06:30 - 10:00
興奮が全く収まらず、最終的に昼寝したのは覚えているのだが……
まさか興奮して落ち着かずにうろうろしているだけで3時間つかった?
そんな訳ないと思うのだが
しかしならなにをしていたのだろうか?
13:30 - 15:00
15:00 - 15:30
なにやってたかどれも全然わからない……
/takker/2022-01-30
カレンダーに反映していないのでよくわからん
あとで反映したときに書こう
2022-02-05 08:06:25 書いた
17:00 - 19:00
井戸端書いていたらしい?
後半はそうっぽいけど前半なにしていたかがわからない
20:00 - 22:00
よるごはんのあとがだめだったか
このときから展開ヘルプに夢中になってたと思う
2022-02-05 08:04:26 いや、この日はReDoS攻撃とかがメインだ
あとscrapbox-parserのcode reading
まあでも展開ヘルプのことも考えていたっぽい?
寝ても興奮が収まらないとかやばすぎたな
前回:Log | 記録していない時間帯 2022-w05
#2022-01-31 13:01:14